〒861-8003 熊本市北区楠4-3-18
受付時間 | 月・金 9:00~13:00/15:00~19:00 火・水・土 9:00~12:30/14:00~18:00 |
---|
定休日 | 木曜、日曜・祝祭日 |
---|
「心の掃除」の上手い人、斉藤茂太、集英社文庫、2008
第5章「自分を好きな自分」をつくるP177
◎「自分が可愛い」と「自分が好き」は、こんなに違う
自分を好きになりなさいといっても、「自分の好きなようにふるまいなさい」といっているわけではない。
「自分を好きな人」は、自己中心的でわがままな人とは違う。他人の迷惑を考えず、好き勝手にやっている人は、「自分が好き」というより「自分が可愛い」だけである。
自己中心的で、自分の利益しか考えられない人は、わがままを押し通さないと損してしまう……そういう不安があるのだろう。すぐに手を伸ばさないと好きなお菓子がなくなってしまう、と考えている子どもと変わらない。
あるいは、わがままにふるまうことで、皆の注目を浴びたい、自分にかまってもらいたいのかもしれない。これも、子どもと同じ心理だ。
いずれにしても、「自分を守りたい」「人から好かれたい」という子どもっぽさは見えても、「自分が好き」という「自立した大人の明るさ」は感じられない。
「自分が可愛い」のではなく、「自分が好き」という人は、ガツガツと自己主張することも少ない。気持ちに余裕があるから、他人を蹴落としてまで、「オレが」「私が」と主張する必要もないからである。
そんなふうに「お先にどうぞ」という感じで周囲を見守っていると、なかに「はい、これはあなたのぶん」「OOさんはどうしたい?」などと気をきかせてくれる人がひとりくらいいるものだ。その気遣いに感謝して、
「自分の周りにはいい人ばかりだなあ。やっぱり自分は恵まれている」
と、ますます自分のことが好きになるのではないか。
「自分のことは自分で守らなければ」と瞳をギラつかせ、肩肘張っている人は、いつのまにか周りに敵をつくってしまう。これに対して、「自分の周りはいい人ばかりだ」と悠然とかまえている人に限って、周りの人たちがちゃんとその人のことを守ってくれる。
自分が可愛い、自分を守りたいという思いが過ぎると、そのつもりはなくても他人を傷つけてしまうこともある。ところが「自分が好き」というおおらかさがあれば、そのくったくのなさに引かれて、人が集まってくる。「自分が可愛い」のか「自分か好き」なのか、その差は紙一重かもしれないが、結果は正反対になる。
受付時間 | 月・金 9:00~13:00/15:00~19:00 火・水・土 9:00~12:30/14:00~18:00 |
---|
定休日 | 木曜、日曜・祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
当院は予約制になっております。必ず電話または他の方法で診療時間の確認、予約の上でお出かけ下さい。
お電話でのお問合せ・ご予約
<診療日・診療時間>
月・金
9:00~13:00/15:00~19:00
火・水・土
9:00~12:30/14:00~18:00
※木曜、日曜・祝祭日は除く
祭日のある週は祭日優先、木曜日も診療します。木曜日の診療時間は祭日のある曜日に合わせています。金曜日の12:00~13:00は往診に出かけている場合が多いです。
お口の健康講座
当院の特徴
当院の治療内容
料金表と医療費控除
院長のちょっとイイ話
院長のちょっとイイ話2
院長のちょっとイイ話3
院長のちょっとイイ話4
院長のちょっとイイ話5
当院について
〒861-8003
熊本市北区楠4-3-18
月・金
9:00~13:00/15:00~19:00
火・水・土
9:00~12:30/14:00~18:00
祭日のある週は祭日優先、木曜日も診療します。
木曜日の診療時間は祭日のある曜日に合わせています。
金曜日の12:00~13:00は往診に出かけている場合が多いです。
木曜、日曜・祝祭日
患者さんは、熊本市内だけでなく、菊池市、菊陽町、大津町、阿蘇郡、益城町、植木町、光の森、武蔵ヶ丘、兎谷、岩倉、新地、楡木、龍田からもいらしています。