〒861-8003 熊本市北区楠4-3-18

受付時間
月・金 9:00~13:00/15:00~19:00
火・水・土 9:00~12:30/14:00~18:00
定休日
木曜、日曜・祝祭日
096-337-0088
096-337-0088

1993.10月号文藝春秋P79
回虫の卵とじ  藤田紘一郎(東京医科歯科大学教授)
 ついこの前、一カ月間にわたるインドネシア旅行から掃ってきた。インドネシア在留邦人の健康管理の仕事という名目になっているが、実はインドネシアが大好きで、毎年夏休みに行くことにしているのだ。今年で二十三年間も通いつづけたことになる。
現地での話。
 「先生。先生がとっても喜ぶ土産がありますよ」とさる大手ゼネコンの工場長が私の前に現われた。彼はもう十三年もインドネシアに住みついていて、バリ島の「バリ・ハイヤット」をはじめ、立派なホテルを次々と建てている。
 私は内心、何故この人にあんな素敵なホテルが建てられるのか不思議に思っているのだが、それはさておき、茶目っ気があり人をかつぐことの上手な彼のことだから、と警戒しながら「土産」を受け取ってみると、茶碗(インドネシア語でMANKOと言う)の中に新鮮な生卵がプルンと入っている。そして卵黄の蔭には一匹の回虫の美しい姿が。
 「本当だ。この土産は素晴らしい!」
思わずそう清潔でもない工事長を抱きかかえて喜んだ。
 インドネシアでは生卵は危ない。色々なウイルスや細菌が混入していて、食べると全身に化膿性のオデキが出たりする。それで私は在留邦人に「生卵は食べないようにして下さい」と口を酸っぱくして言っている。
 しかし、この工事長は性格が素直でない。いつも私とは反対の意見を言って困らせている。「私の十三年間の経験から言うと、インドネシアでは何よりも精力を保つことが必要である」と言いながら、毎朝、寮の若いゼネコン職員を前に生卵を割って食べて見せていたのだ。
 ところがある日、食卓で生卵を茶碗に割り込んだ途端に回虫が飛び出してきた。さすがの工事長も股を抜かし、若い職員も逃げ去る始末で、それ以来絶対に卵を食べなくなったのだ。
 勿論、この回虫は鶏の回虫であって、ヒトの回虫より小さい。体長五センチくらいで鶏を解剖すれはいくらでも採れる。しかし、生卵の中に発見することは極めて珍しい。鶏は腸管と輪卵管が終点で一緒になって総排泄腔となっているのだから、腸管内の回虫が輸卵管を誤ってさかのばることがあるのだろう。
 一方、上から卵白に包まれた卵黄が下りてきて、やがて卵殻が出来てすっぽり卵白を包む時、ボヤーッとしていた回虫が一緒に包み込まれたものか。これが本当の卵とじである。ドジョウの卵とじなら食べたことはあるが、「回虫の卵とじ」はめったにない珍味であろう。
 ところで、私がインドネシアに行く最大の目的は、できるだけ多くの人の、できるだけ多量の「ウンコ」を集めることである。日本では純対見ることのできない色々な種類の寄生虫の卵や原虫類が沢山ふくまれているからである。例えば、回虫はインドネシア在留邦人の七人に一人の割合で感染している。その他、鞭(べん)虫や鉤(こう)虫、アメーバ赤痢やランブル鞭毛虫などの寄生虫や原虫がたくさんの日本人の糞便から見つかっている。
 今回、ジャカルタでちょっとした事故が起こった。商社員の若奥さんがトイレで気を失って倒れたという。現場に行ってみると、若奥さんは右手にしっかりと回虫を握ったまま倒れているてはないか。
 私は彼女に回虫の駆虫剤を手渡したばかりでよく知っている人だった。聞いてみると、駆虫剤が効いたのだという。回虫が肛門におりてきてむずがゆいのでトイレで坐り、肛門から頭を出したのを無意識に引っ張りだしたところ、出るわ出るわ、つかみ出した長さ三十センチの回虫を見て、気を失ったのであった。
 この回虫、若い日本人にはほとんど馴染みがないだろうが、最近、日本でもちょいちょい見られるようになってきた。田舎ばかりでなく、東京のど真ん中でも見られるのだ。
 どうも化学肥料を使わない有機農業の拡大と関係があるらしい。「新鮮な下肥(しもごえ)」が、肥料としてどのくらい国内で使われているのか調べてみた。その結果、加熱など全く加工していない「新鮮ホヤホヤの下肥」が各地で急に使われはじめていることが分かった。いわゆる自然食ブームのお蔭である。
 「先生、サルのクシャミって見たことありますか」
 こんな電話が春先、ポヤーッとしている私のところにかかってきた。京大霊長類研究所の中村先生からである。「人間と同じように真っ赤な顔をして、とても苦しそうですよ」中村先生はサルの花粉症を長い間研究している。今は私と共同でアレルギー疾患のメカニズムについて実験を開始しているのてある。何故、最近日本で花粉症やアトピー性皮膚炎の患者が急増したのだろうか。同じ日本人でもインドネシア在留邦人にはアレルギーで苦しんでいる人は少ない。
 私は寄生虫が日本国内から消減したことが、その最大の原因だと考えている。寄生虫はヒトの体内でアレルギー反応の基であるIgE抗体を多量に産生する。寄生虫にかかった人は、たとえスギ花粉やダニがやってきても、もはやそれらに対するIgE抗体を産生する余裕がなくなってしまうのだ。中村先生はサルとヒトとの寄生虫感染と花粉症の患者数を経年的に比較検討して、私の考えの正しさを見事証明して下さった。つまり、サルの寄生虫感染率は三十年前も今も常に八〇パーセントである。一方、ヒトでは三十年前に比べて、花粉症は十倍に増加し、逆に寄生虫感染率は七〇パーセントから二パーセントにまで低下しているのだ。
 「ヒトに害を与えないような寄生虫がもっと日本国内に増えてくれないものか。そうすればアレルギ−患者もやがて減るだろうし、第一、今日本各地で医科大学の寄生虫学教室がつぶされているが、そういうこともなくなる。私も安心して寄生虫の研究が続けられるのだが」と、そんな不謹慎な独り言を、私は最近言うようになってきている。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
月・金 9:00~13:00/15:00~19:00
火・水・土 9:00~12:30/14:00~18:00
定休日
木曜、日曜・祝祭日

ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

096-337-0088
対応エリア
患者さんは、熊本市内だけでなく、菊池市、菊陽町、大津町、阿蘇郡、益城町、植木町、光の森、武蔵ヶ丘、兎谷、岩倉、新地、楡木、龍田からもいらしています。

お気軽に
お問合せください

当院は予約制になっております。必ず電話または他の方法で診療時間の確認、予約の上でお出かけ下さい。

お電話でのお問合せ・ご予約

096-337-0088

<診療日・診療時間>
月・金
9:00~13:00/15:00~19:00
火・水・土
9:00~12:30/14:00~18:00
※木曜、日曜・祝祭日は除く

祭日のある週は祭日優先、木曜日も診療します。木曜日の診療時間は祭日のある曜日に合わせています。金曜日の12:00~13:00は往診に出かけている場合が多いです。

菊川歯科

住所

〒861-8003
熊本市北区楠4-3-18

診療日・診療時間

月・金
9:00~13:00/15:00~19:00
火・水・土
9:00~12:30/14:00~18:00

祭日のある週は祭日優先、木曜日も診療します。
木曜日の診療時間は祭日のある曜日に合わせています。
金曜日の12:00~13:00は往診に出かけている場合が多いです。

定休日

木曜、日曜・祝祭日

患者さんの声

患者さんからいただいたお手紙をご紹介いたします。

まゆさんからの色紙
まなみさんからの絵手紙
治療のたびに
漢詩をくださる賀数さま

来院地域

患者さんは、熊本市内だけでなく、菊池市、菊陽町、大津町、阿蘇郡、益城町、植木町、光の森、武蔵ヶ丘、兎谷、岩倉、新地、楡木、龍田からもいらしています。